先週は「夏休み工場見学」を7月31日~8月2日、3日間わたり開催いたしました。
この3日間は35℃という猛暑の中、こどもたちは元気いっぱい!
工場内の段ボールや機械を興味深く、そして楽しそうに見学していました。
とても大きな段ボール箱も紹介。
するとこどもたちは「入ってみたい!」と、順番に大きな段ボール箱の中に入りました。
段ボール工場は外。
この暑さで元気に段ボール箱の中で遊ぶこどものパワーに大人たちも驚きです。
コンピュータで作った設計図通りに動く機械にも興味深々のこどもたち。
最後に「段ボールバッグづくり」を体験してもらいました。
最近の携帯ゲーム機が入るくらいの大きさに設計。
丈夫でマジックテープでバッグのフタが開くようになっているのでこどもたちも簡単に使うことができます。
とても集中して作成をしていました。
質問コーナーでは、
たくさんの質問がありました。
・段ボールの名前の由来は?
・段ボールは何からできているの?
・一番大きかった箱は?
・一番難しかったのは?
・どうしてここで働こうと思ったの?
・ダンボールの波はなんのためにあるの?
いただいたアンケートの一部をご紹介します。(クリックで拡大)
最後に告知となりますが、
「夏休みものづくり体験」に参加いたします。
「マンカラ」というゲーム盤を段ボールで作り、遊びかたも解説します!
ぜひご参加ください!!
日にち:8月7日(水)午前10時~午後4時
場所:竹ノ塚地域学習センター
参加費:800円
〒121-0813 東京都足立区竹の塚2丁目25−17
日にち:8月8日(木)午前10時~午後4時
場所:江北地域学習センター
参加費:800円
〒123-0872 東京都足立区江北3丁目39−4
コメント
Comments are closed.