毎日の生活にちょっとした彩りを添えたいあなたへ
発泡スチロールで簡単「ファブリックパネル」作り!
ファブリックパネルはインテリアとして
北欧、ヨーロッパで親しまれているアイテムです。
季節、気分、来客などに応じデザインの異なるものに掛けかえ
部屋の雰囲気を変えて楽しむことができます。

人気デザインのマリメッコ
市販品のファブリックパネルを購入すると
結構な金額になってしまいますが、
簡単に作成することができるので
お気に入りのデザインの布などを用意しての自作もおすすめです◎

発泡スチロール製ファブリックボード
ここでは発泡スチロールを使った簡単な製作方法を
ご紹介させていただきます。
[発泡スチロールが便利な点]
(1)取り扱いが簡単 発泡スチロールはカッターでカットすることができます。 重量も軽く、適度な柔らかさがあるのでお子さんが取り扱う際も安心。
(2)壁掛けが簡単 軽いので壁にかける際も、壁に穴を開けることなく
(3)処分もしやすい 部屋のレイアウトを変えたり、引越しなどで不要になってしまった際も |
[作成方法] 実際に作ってみました ↓ ↓ ↓
![]() [用意するもの] ・好きなサイズの発泡スチロール (450×450×厚み30mmなど) |
(1)発泡スチロールの内側10-20mm程の箇所に印を付け
カッターで切り込みを入れます。
(2)角の部分は斜めに切り込み
(3)見せたいデザインの位置を確認・印付け
(4)必要なサイズに生地をカット
必要に応じて印を付けてカットしてください。
※今回は厚みや予備も含め570mm角を目安にカットしました。
(450+30+30+20+20+予備20mm)
(5)スチロールの切り込み箇所に生地を押し込んでいきます。
カッターは背の側を使用。
伸ばしながら生地をすべて押し込むと出来上がりです。
お試しください☆