内容をスキップ
パッケージアート株式会社
  • Home
  • 箱を企画する
  • 箱をつくる拡大
    • 製作事例
    • 注文プロセス・料金
    • 箱の品質
    • 箱の種類拡大
      • 貼り箱
      • 段ボール箱
    • 箱の色
    • 紙材・資材
    • よくあるご質問
  • 会社概要拡大
    • 会社概要
    • 足立工場
    • 70年の歩み
  • お見積り・お問い合わせ
  • お知らせ
  • 求人情報
パッケージアート株式会社

投稿者: Staff

  • 手間と資材を削減!ストレッチフィルムを活用した簡易梱包術
    「つつむ」をつくる | お知らせ | つつみ方

    手間と資材を削減!ストレッチフィルムを活用した簡易梱包術

    ByStaff 2025年8月12日2025年8月12日

    中身を守りたい一心で緩衝材を沢山詰める…少ない梱包数であれば気にならないかもしれません。しかし沢山の製品を梱包しようとすると、時間・資材コストは意外とかかってしまうものです。 そんな中、近年は「簡易梱包」という考え方が増…

    続きを読む 手間と資材を削減!ストレッチフィルムを活用した簡易梱包術次へ

  • 手間と資材を削減!ストレッチフィルムを活用した簡易梱包術
    「つつむ」をつくる | つつみ方

    手間と資材を削減!ストレッチフィルムを活用した簡易梱包術

    ByStaff 2025年2月14日2025年8月12日

    中身を守りたい一心で緩衝材を沢山詰める…少ない梱包数であれば気にならないかもしれません。しかし沢山の製品を梱包しようとすると、時間・資材コストは意外とかかってしまうものです。 そんな中、近年は「簡易梱包」という考え方が増…

    続きを読む 手間と資材を削減!ストレッチフィルムを活用した簡易梱包術次へ

  • どんなサイズにも対応できる「たとう式」梱包
    「つつむ」をつくる | お知らせ | つつみ方

    どんなサイズにも対応できる「たとう式」梱包

    ByStaff 2024年12月16日2025年6月4日

    「本などの厚みが無いものを1つ送りたいだけなのに、手元に大きい箱しかない」配送物に対してちょうど良い大きさの箱を探すというのは梱包時の永遠のテーマであり、なかなか悩ましいところです。そんな悩みを今回ご紹介する「たとう式」梱包方法をご紹介します。

    続きを読む どんなサイズにも対応できる「たとう式」梱包次へ

  • 薄くて折れやすいカード類の梱包方法
    「つつむ」をつくる | お知らせ | つつみ方

    薄くて折れやすいカード類の梱包方法

    ByStaff 2024年10月15日2025年6月4日

    トレーディングカードやポストカードなどの薄い紙類は、通販やフリマで多く取引が行われている商品の1つです。カードの種類によっては高額で取引されることもあり、しっかり梱包をしたいところです。
    ではどういったものが最適な梱包方法なのか。ここではカードの梱包を紹介します。

    続きを読む 薄くて折れやすいカード類の梱包方法次へ

  • 箱の形状と機能
    「つつむ」をつくる | お知らせ | つつみ方

    箱の形状と機能

    ByStaff 2024年9月24日2025年6月4日

    箱の形状には、それぞれ意味があり、役割があります。今回は、新たなパッケージ製作や、既存パッケージの課題解決のヒントとなるような形状をピックアップし、ご紹介いたします。

    続きを読む 箱の形状と機能次へ

  • 長尺物の梱包材について
    お知らせ | つつみ方

    長尺物の梱包材について

    ByStaff 2024年8月7日2025年6月4日

    釣り竿やゴルフクラブなど、長細い物に適した箱は意外と少ないですよね。今回は、当社の規格品からお好みの縦横寸法の梱包材を製作する方法を紹介します。

    続きを読む 長尺物の梱包材について次へ

  • F.C.G.R
    お客様訪問 | お知らせ

    戦略的梱包材でブランドと品質を守る

    ByStaff 2024年7月9日2025年6月4日

    お客様訪問 Freedom Custom Guitar Research お客様を訪問し、パッケージのニーズやお困りごと、パッケージとの付き合い方などをうかがい、皆さんに共有しています。 前回は、国内最高峰のギター工房で…

    続きを読む 戦略的梱包材でブランドと品質を守る次へ

  • 足立区主催・夏休みものづくり体験2024
    イベント | お知らせ

    足立区主催・夏休みものづくり体験2024

    ByStaff 2024年6月27日2025年6月4日

    パッケージアートでは、毎年この時期に、足立区主催の「夏休みものづくり体験」に参加し、ものづくりの楽しさを発信する活動をしております。
    今年の体験内容は新企画「マジックボックス」。対象年齢は小学校低学年のお子様からとなっております。

    続きを読む 足立区主催・夏休みものづくり体験2024次へ

  • F.C.G.R
    お客様訪問 | お知らせ

    細部にわたるこだわりと合理性

    ByStaff 2024年6月10日2025年6月4日

    お客様訪問 Freedom Custom Guitar Research お客様を訪問し、パッケージのニーズやお困りごと、パッケージとの付き合い方などをうかがい、皆さんに共有しています。 第3回目は、パッケージアートの代…

    続きを読む 細部にわたるこだわりと合理性次へ

  • 額縁
    お知らせ | つつみ方

    絵画の梱包方法

    ByStaff 2024年6月4日2025年6月4日

    絵画・パネル梱包の悩み解決! 大きくて平たい特殊形状の箱の製作方法と梱包方法をパッケージアート製造梱包スタッフが説明します。

    続きを読む 絵画の梱包方法次へ

ページナビゲーション

1 2 次のページ次へ
PACKAGE ART
パッケージアート株式会社
Facebook-f Twitter Youtube Instagram

Main

  • HOME
  • ご利用・製作
  • 製作事例
  • お問い合わせ
  • よくある質問

Products

  • 箱の種類
  • 貼り箱
  • 段ボール箱

Features

  • 箱の色
  • 紙の種類
  • 資材

About

  • 会社概要
  • 足立工場
  • 70年の歩み
  • お知らせ
  • メルマガ

Online Shop

7000種類を超える規格品を販売

  • 〒123-0854 東京都足立区本木東町16-5
  • TEL: 03-3840-4425
  • メール:info@packageart.co.jp
  • 営業時間:平日/第2・4土曜 8:30~17:30
  • インボイス制度について
  • プライバシーポリシー

Copy Rights 2021-2022 パッケージアート株式会社 All rights reserved

Empowered by TOKYO町工場HUB

  • Home
  • ご利用・製作
  • 箱の種類
  • 箱の色
  • 紙材・資材
  • 会社概要
    • 足立工場
  • よくあるご質問
  • お見積り・お問い合わせ
  • 求人情報