梱包資材の管理でこんなお悩みありませんか?
「梱包資材の保管スペースを節約したい」
「素材違いの梱包資材は廃棄に手間でかかる」
“ダンボール製スペーサー”で
省スペース&簡易廃棄を実現
★折りたためて省スペース
嵩張りがちな発泡緩衝材を、折り畳み可能なダンボール製のスペーサーに替えれば、保管スペースを節約できます。
★ダンボール素材へ統一し廃棄簡易化
外箱と緩衝材をダンボール素材に統一すると、まとめて資源ごみとして処分できるため廃棄の手間を削減できます。
【制作事例】

展示サンプルケース用 梱包資材
三角形の内容物にフィットする「三角スペーサー」と「ロの字スペーサー」を組合せ、外部衝撃から保護しつつ、内容物同士の干渉を防ぐ設計とした事例。
内寸:W420×D190×H205mm
ロット数:67セット
納期:量産1週間〜
費用目安:量産単価¥730(税別)

モニター用 梱包資材
切り込み入りの「ロの字スペーサー」でモニターの台座を固定し、「M字スペーサー」で上部を支える設計で製作した事例。短納期かつ複数拠点への配送手配を行いました。
内寸:W810×D212×H486mm
ロット数:400セット
納期:試作2週間、量産3週間〜
費用目安:量産単価¥1,157(税別)※型代なし
配送先:2箇所
「既製品では自社の商品サイズに合わない」
「過剰な緩衝材や資材を見直したい」
そんなお悩みをお持ちの方はぜひお気軽にご相談ください。
内容物の形状や特性に合わせて、余白まで最適化された
梱包資材をご提案いたします。






